◎新制度について
『子ども・子育て支援新制度』がスタートすることにともない、入園の手続きが変わりました 教育・保育施設を利用する保護者は、新たに市の認定を受けていただく必要があります。
(1)3つの認定区分新制度では、市による3つの認定区分に分けられます。

※2号認定を受けた方でも、希望すれば1号認定を受けることができます。
※1号認定の子どものうち、保育を必要とし、預かり保育を利用する場合は、新2号認定を受けることができます。
(2)保育を必要とする事由
保育が必要な場合(新2・2・3号認定)は、次の「保育を必要とする事由」に該当することが必要となります。
・就労 ・妊娠、出産 ・疾病、障害 ・介護、看護 ・災害復旧 ・求職活動 ・就学(職業訓練含む) ・虐待やDVのおそれがある ・育児休業 ・その他、市町村が認める場合
◎入園申込の方法について
1号認定を希望する場合 | → | 入園願書(園配布)と支給認定申請書兼保育所等入所申込書を園に提出して下さい。 |
新2・2・3号認定を希望する場合 | → | 入園願書(園配布)・支給認定申請書兼保育所等入所申込書・就労証明書等の保育を必要とする事由を証明する書類を園に提出して下さい。 |
※支給認定申請書兼保育所等入所申込書等の必要な書類は園または小林市役所で配布しています。